blog ブログ

HOME // ブログ // 3.「前進」にとって不可欠な要素

CATEGORY


あなたの前進を「あとおし」

3.「前進」にとって不可欠な要素



私が思う「前進」にとって不可欠な要素は、

 

「目の前にある仕事を、四の五の言わずに一生懸命やってみる」ということです。


「ええーっ、そんなのできないよー」という方は、、、残念ですが、前進は難しいかもしれません。厳しい言葉ですが、それが現実ではないかと私は考えます。

特に企業で働く人は、自分の仕事を自分で選べないことがほとんどです。その与えられた仕事が、自分の得意な領域でないこともあるでしょう。また、個人的に興味がわかないこともあるでしょう。だからと言って、不平不満ばかりを口にして、いい加減に仕事をしたり、いやいや仕事をしているのでは、自分の能力、スキルを高めることには役立ちません。それどころか、「文句ばかり言う人だな」と思われて、重要な仕事を任せてもらえなくなることもあるでしょう。またそういう人が職場にいると、雰囲気が悪くなり、周りの人の業務の生産性にも悪影響を与えかねません。そして、そんな風にブツブツ言いながら働く自分はどうでしょう? 楽しいですか? 成長のための行動ができますか? 残念ながら、無理なのではないでしょうか。

とにかく「目の前にある仕事を一生懸命やってみる」ことです。

 

大事なのは、"一生懸命" です。


もっと早くするにはどうしたらいいか、より正確にするために何か工夫できないかなど、他に注意すべきことは何かなど、自分が現在持つ力を総動員して、一生懸命全力でやるのです。すると、考える力がつき、それを実行することでスキルが身につきます。そして成果のでる可能性が高まるのです。もちろん、ちょっと頑張ればすぐに結果が出るというものではありません。成果は外的要因にも大きく左右されますし、自分の頑張り自体がまだ足りない場合もあります。しかし、一生懸命頑張れば確実に成果のでる可能性が高まります。

もちろんあまり考えず、工夫もせず、言われた仕事をその範囲の中ですることは可能です。しかし、そういう仕事の仕方でどんな知識やスキルが身につくでしょうか? 自分で考え、行動することでこそ、新たな知識やスキルをどんどん身につけることができるのです。すると、他の人より早くできたり、もっと正確にできることで、評価されたり、自分の中で自信にもなっていきます。たとえそれが、その場では評価されなくても、

そうやって考えたり、工夫すること、それ自体を人は楽しいと感じます


だから、またやろう、もっとやろうと思えるのです。その繰り返しが前進のプロセスです。あなたの「目的」のためには、前進が不可欠です。そして、目の前にある仕事がその前進の第一歩です。中には、自分の「目的」と今、目の前の仕事がつながらないときもあるでしょう。ただ「一生懸命やる」という行動を起こせば、どんなことにおいても、たくさんの知識やスキルを手に入れることができるということです。そしてその知識やスキルが、将来の成果に必ず役立ちます。

 

私は、30歳で小売業界に入りました。当時の私にとっては、とにかく正社員で採用してくれるところであればどこでもよかったのです。もともと販売なんて全く興味ないし、事務所で電卓たたいている方が性に合っていたのですが、たまたま採用してくださったのが、小売業界だったのです。その当時の私の「目的」は、自活することでした。自分で自分を養うために働く、それだけでした。あるスーパーの薬局売り場に配属されました。薬については素人、販売についても全く知りませんでした。与えられた仕事は、売り場を掃除し、指示通りに商品を並べ、お客様の要望を聞いて薬を選び、レジを打つことでした。掃除や商品陳列は、すぐになれましたが、必要な薬の知識を身につけるのは、容易ではありませんでした。まずは初めて聞くカタカナの成分名に戸惑いました。これは大変だと思い、薬に関する本を読み、仕事場で薬剤師の方や先輩に質問しました。それでもすぐにはうまくできなくて、何度先輩に助けていただいたかわかりません。薬の知識だけではなく、接客も私にはとても高いハードルでした。そもそも社交的でない私が、笑顔で接客なんて、、、、。最初は当然表情もこわばっていたことでしょう。なんて頼りない販売員だったかと思うと申し訳ない気持ちです。

しかし、当時の私の目的である「自活すること」を実現するには、今の仕事をやりきるしかないと考えていました。だから必死でした。緊張状態の続く仕事が終わってホッとすると疲れがどっとでて、家では爆睡。薬の勉強は、もっぱら休みの日でした。何度も何度も本を読み、薬剤師の方に教えていただくうちに、最低限の知識を身につけることができるようになってきました。その時は、本当に嬉しかったです。「私にもできた!」そのことが私にとってはとても貴重なことでした。それからは、新しい薬の知識だけでなく、お客様にとって心地よい接客のしかた、さらには店舗としての数値管理(売上、粗利、在庫など)にも興味が出て、少しずつですが、いろんなことを学ばせていただきました。「何かがわかるようになる、できるようになるって、なんて楽しいんだろう」そう思いました。

もし、あの時「接客なんて、、、」「薬なんて、、、」と思い、いやいや仕事をしていたら、どうなっていたでしょう。今の私はないし、楽しみや喜びを感じない数十年を過ごしていたかもしれません。それを思うとぞっとします。何かを一生懸命したら、何かが手に入る、そしてそれはとっても嬉しいこと、楽しいこと、そういう経験ができたことは、私にとってとても大事な経験でした。

ブログ一覧